11/24(木)各種ガシャラインナップ追加と今週の新カード
2022 11.24
information
「SDガンダムオペレーションズ」運営チームです。
11/24(木)ガシャラインナップの追加をいたしました。
新規★6ユニットとして
「★6-15 クィン・マンサ」
を実装いたしました。
今回より、
一部の対象ユニットが期間限定で所持する特別な強化パーツを
新たに追加いたしました。
■特別な強化パーツについて
 Legendary ※性能最大値
 (HP&攻撃+10% 命中&回避 +10% クリティカル+5%
  機動+5% 実体軽減+5% ビーム軽減+5% 実体増加+5% ビーム増加+5%)
 ※特別な強化パーツ「Legendary」はレジェンダリーフェス期間中限定で特定のユニットに付与されます
 ※「Legendary」は開発経路が存在しない強化パーツとなります
 BlueAgility ※性能最大値
 (命中+20% 回避+18% クリティカル+8%)
 開発候補1:    開発候補2:   発展候補:
 
   - 特別な強化パーツについて詳細はコチラ

エースユニットガシャへは、
「★5-13 Ξガンダム」
などを追加いたしました。
プラチナパイロットガシャへは、
「★3-9 プルツー」
などを追加いたしました。
以下に追加されたカードをご紹介いたします。
※各種ガシャからは同じカードが複数出現することがありますので、ご了承ください
※ラインナップに、本日実装された内容が反映されない場合は、
 再度ログインし直すようお願いいたします
※各追加カードの詳細についてはゲーム内にてご確認ください
■追加ユニットの一部を紹介
 【★6ユニット追加】
  ・★6 クィン・マンサ コスト15 遠距離
   
 
   ※上記ユニットは「レアリティアップ」することで獲得することができます
   ※上記ユニットは「レジェンダリーフェス」期間限定で「エースガシャ」などからも獲得することができます
    - 新規レアリティアップ対象機体について詳細はコチラ
 【エースユニットガシャ/ルーキーガシャ】
  ・★5 Ξガンダム コスト13 中距離
   
 
  ・★5 ペーネロペー コスト13 遠距離
   
 
   ※ゲーム内の画像は開発中のものです、実際の内容とは異なることがございます
 【エースユニットガシャ/ルーキーガシャ(総力戦/超総力戦得意ユニット)】
  ・★4 ペーネロペー コスト10 遠距離
   
 
   - 11/24~12/8開催の「総力戦/超総力戦」の敵ユニットに対し攻撃力10倍
   ※入手時のLvが「30」となっております
   [特別な強化パーツ]
   BlueAgility所持
   ※ゲーム内の画像は開発中のものです、実際の内容とは異なることがございます
 【エースユニットガシャ/ルーキーガシャ(復刻)】
  ・★6 ゴッドガンダム コスト13 近距離
  ・★6 ユニコーンガンダム(NT-D) コスト11 近距離
  ・★6 ZZガンダム コスト11 遠距離
  ・★6 ガンダム試作一号機フルバーニアン コスト10 近距離
 【★5得意ユニット/超即戦力キャンペーン対象ユニット】
  ・★5 シャア専用ゲルググ コスト11 遠距離
   - 11/24~12/8開催の「総力戦/超総力戦」の敵ユニットに対し攻撃力10倍
   ※入手時のLvが「50」となっております
   ※超即戦力キャンペーンでは、
    第二強化パーツに付与された「対総力戦特攻の強化パーツ」のレベルはMAXになりません
   - ★5得意ユニットの詳細はコチラ
※詳細についてはゲーム内ガシャラインナップにてご確認ください
 【期間限定チャンスガシャS追加ユニット】
  ・★5 オデュッセウスガンダム コスト9 近距離
   [特別な強化パーツ]
   BlueAgility所持
  ・★4 ダブルオーガンダム コスト10 近距離
   [特別な強化パーツ]
   GreenVitality所持
■追加パイロットの一部を紹介
 【★4-8以上確定パイロットガシャ】
  ・★4 プルツー コスト10
   
  ・★4 グレミー・トト コスト8
   
 【プラチナパイロットガシャ】
  ・★3 プルツー コスト9
  ・★3 グレミー・トト コスト7
 【プラチナパイロットガシャ(復刻)】
  ・★3 ジュドー・アーシタ コスト10
  ・★3 シーブック・アノー コスト10
  ・★3 ハマーン・カーン コスト9
※詳細についてはゲーム内ガシャラインナップにてご確認ください
ガシャラインナップの見方についてはコチラ
今後とも「SDガンダムオペレーションズ」をよろしくお願いいたします。
「SDガンダムオペレーションズ」運営チーム



